★「日本人の知恵が大集結 使える!スゴ技6連発(2016/2/24放送)」を見ました。

今回のためしてガッテンでは・・・いろいろな、スゴ技を紹介していました。

私は、その中で気になった、2つを試してみました。

一つ目は・・・「手についたニンニクの臭いを和らげる方法」

もう一つは・・・「焼きパスタ」です。

私はニンニクをよく使うので、手に付く臭いについて気になっていました。

特に、子供の習い事の前に、夕飯の準備を済ませて行くときなど、手を洗ってもニンニクの臭いが取れないのです。

近づいて嗅がなければ分からない程度かもしれませんが・・・自分の手だと、まだとても臭う気がするのです。

これを和らげる方法は、ぜひ知りたい!と思いました。

160224image001.jpg
 

それは・・・驚くほど簡単な方法でした。

洗う時にこすらない、ただそれだけです。(^。^)

水で流すだけ、というので半信半疑で試してみましたが・・・確かに全く違います。

160224image003.jpg
 

指を洗い流すだけで・・・完璧ではありませんが、ほぼ臭いが取れています。\(^-^)/

普通にこすって洗ったら、もっともっとニンニクの臭いがします。

これには驚きました!

今まで、自分自身がニンニクの臭いを、手にこすりつけていたのです。

これからは、ただ洗い流すようにします。

続いて・・・焼きパスタを作ってみました!

160224image005.jpg
 

材料は・・・パスタ、オリーブオイル、コンソメ、水のみです。

フライパンを、2分くらいしっかりと熱し、半分に折ったパスタを1分ほど炒めます。

そこに、オリーブオイルを加えて・・・更に炒めます。

160224image007.jpg
 

すると・・・フライパンに接しているところから、麺に焦げ目がついてきます。

おいしそうに見えますが、このままでは固くて食べられないので・・・ここに水を少し入れて、コンソメも投入します。

500mlの水を、10回くらいに分けて何度も少しずつ加えていくと・・・麺が、だんだん柔らかくなってきます。

麺がしんなりしてきたら、完成です!

途中何度も味見をして、麺の固さをみました。

ここでは、コンソメを小さじ1.5と紹介していたので同量で作りましたが・・・それでは、味がしょっぱすぎました。

1人前で小さじ1くらいが、ちょうどいいかもしれません。

160224image009.jpg
 

焼きパスタは・・・普通に茹でたパスタよりも、色が茶色で、焼きそばのようです。

食感は、中華料理の固焼きそばのようです。

焦げ目の部分がとても芳ばしくて、おいしくできました。\(^-^)/

ちょうど、前日作ったトマト煮が残っていたので、トッピングしていただきました。

通常のパスタは、お湯を沸かすのに時間がかかりますが・・・この焼きパスタは、いきなりパスタを焼いて調理するので、時短になります。

食感がおもしろく、おいしいので・・・コンソメ量を調整して、また作りたいな~と思いました。

日本人の知恵は素晴らしいです。

香ばしいパスタ!
不思議な食感。焼き加減で色々楽しめる。但し、水をこまめに足す必要がある。焼きパスタのワザ、「ガッテン」しました~♪

タグクラウド

最近のブログ記事

ためしてガッテン 鼻づまりのワザ!(2016/2/17放送)
★「鼻づまりがスッキリ!開通SP(2…
知らないと損する!ためしてガッテンのウソ・ホントブログ上
ためしてガッテン カキのワザ!(2016/2/10放送)
★「安心!激うま!カキ完全調理術(2…
知らないと損する!ためしてガッテンのウソ・ホントブログ上
ためしてガッテン シミ対策のワザ!(2016/1/20放送)
★「戻れ!シミの消えた肌 冬こそ徹底…
知らないと損する!ためしてガッテンのウソ・ホントブログ上