HOME » 便利ワザ » ためしてガッテン ダニ退治のワザ!(2015/7/22放送)
ためしてガッテン ダニ退治のワザ!(2015/7/22放送) は本当?

★「今こそ!ダニ撲滅宣言(2015/7/22放送)」を見ました。

4人に1人が、ダニアレルギーに悩まされているそうですが・・・わが家の5人家族の中にも1人、ダニアレルギーの子がいます。

その事を知ってから、なるべくダニには気を付けようと思っています。

でも・・・対処方法は、晴れた日には布団を干す、ダニ対策の為に購入した布団用掃除機で掃除をする、くらいしかないのではないか?と思っていました。

大体、ちょっと布団を干したくらいで、ダニが死んでいるのか疑問でした。

今回のためしてガッテンでは・・・「50度以上の熱で、ダニが死滅する」という事を紹介していました。

という事は・・・普通に布団を干しても、全くダニには効果がなかったという事なのかな。

で、50度以上にする方法として、布団乾燥機か、炎天下の車内が効果的だという事を知り、早速試してみました!

150722image001.jpg
 

うちには、布団乾燥機はないので・・・ダニアレルギーの娘の布団一式を、車の中に広げてみました。

150722image003.jpg
 

番組では、夏の炎天下がいいと言っていましたが・・・9月初旬の、晴れ時々曇りの中での実験です。

2時間後に、車内の温度を見てみると・・・ 41.4℃です。

150722image005.jpg
 

う~ん、予想以上に上がっていませんね。

晴れたり曇ったりしていたので、少し心配でしたが・・・50度になっていません。(>_<)

その後、1時間位放置しておきましたが、50度まで上がらなかったので・・・諦めて3時間程、車の中に干した後に取り込みました。

布団は、干した時よりもフカフカになっている気がしました。

洗濯物をコインランドリーで乾かすと、普通に干した時よりフワフワになる気がしますが、そのような感じです。

高い温度で乾かした方が、フワフワになる気がします。

ダニが死滅したかどうかは分かりませんが・・・もしかしたら弱ってきているかもしれないので、素早く掃除機をかけました。

150722image007.jpg
 

フィルターを空にして、掃除し始めましたが・・・あっという間に、ホコリやダニが、たくさんたまっているのが見えます。

敷布団一枚の両面で、この位の量が取れました。(^O^)

150722image009.jpg
(うわー)
 

これでも、たまに掃除機をかけているのですが・・・結構取れていますね。

さらに、タオルケット、掛け布団、枕も全部かけてみると、 スゴイ量です。(^^;)

分かりやすいように、透明な袋に入れてみましたが・・・見ているだけで、鼻がムズムズしてきそうです。

まあ、ダニが死滅したのかは確認できませんでしたが、布団は前より快適になったのではないでしょうか。

150722image011.jpg
(とれたなー)
 

フカフカで、ダニも掃除機で吸った分はいなくなったのですから、多少は違うと思います。

布団を車内に干す、という斬新な方法は、布団を運ぶのが大変ですが・・・これでダニを死滅させられると思えば、がんばれます。

ただ、一日一組しか干せないのが難点でしょう。

アレルギー軽減の為に、お天気のいい日には、車に干してあげようと思いました。

ふとんを車に干すのが、斬新!
但し、曇り空だと50度まで上がらない。乾燥後、掃除機で吸う必要がある。ダニ退治のワザ、やや「ガッテン」しました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪