NHKのテレビ「ためしてガッテン」が大好きな主婦のサイト
★「ついに発見!顔のシワ 本当に作らない美肌術(2012/9/19放送)」を見ました。
シワなんて、まだ先の話だと思っていたのに・・・ふと気が付けば、シミもシワもたるみも毛穴も、すべて気になるようになってしまいました。(*_*)
(画像はイメージです)
シワは一度できると、無くしてしまうのは難しいですよね。
出来る限り防ぎたいとは思うのですが・・・年齢には勝てません。(>_<)
今回のためしてガッテンによると・・・シワを防ぐ最大のポイントは、とにかく「紫外線を浴びないこと」だそうです。
その証拠に、秋田県の女性にシワが少ない事例を挙げていました。
日本で最も日照時間が短く、かつ屋内で働く人が多いのが要因だと。
それを聞くと・・・「あー、もうだめかもしれない」と思ってしまいます。(-_-;)
毎日のように、庭の草取りや子供達と外で遊んでいるので・・・紫外線に当たらずに過ごすのは、ほぼ不可能なんですよね~。
そこで登場するのが日焼け止めですが、日焼け止めをしていても私は真っ黒・・・。
日焼け止めを選ぶときには、出来るだけ数値が高い物の方がいいのかなーと思いますが・・・その分お肌に負担になるのではないかと心配なので、なんとな~くSPF30位のものを選んで使っているんですよね。
で、紫外線にはUVAとUVBの2種類あるそうです。
特にUVAは、秋や冬でもたくさん降り注ぎ、ガラスをも通ってきてしまうほど強力で、まさにシワの原因になります。 (>_<)
日焼け止めの数値の後ろにPA++というのがありますが・・・UVAという紫外線を防ぐには、このPAが重要だそうです。
あちゃー、正直あまりこちらは気にしていませんでした。(^^;)
日常生活では、PA+位あれば十分とのこと。
毎朝必ず日焼け止めをしているのに、焼けてしまうのは、きっと汗で落ちてしまっているのでしょうね。
こまめに塗りなおさなければならないようです。
それと・・・日焼け止めで紫外線を予防するだけでなく、メイク技でシワを目立たなくすることも可能だそうです。
それは、年齢を重ねてくぼんできた部分を、下地やハイライトを使う事で膨らませてみせるワザです。
私はいつも、化粧下地は顔全体につけていましたが・・・おでこ、こめかみ、鼻筋から目の下あたりにつけるといいそうです。
また、ファンデーションはいろいろと難点を隠す為に、厚く塗りたくなりますが・・・薄く薄~くつけるのがポイント。
眉やリップは、やさしい色を使うようにするとシワが目立たなくなるらしい。
いつものメイクと比べて、目の下や目じりの小ジワが減ったのかは疑問ですが・・・薄くファンデーションを塗ったせいか、いつもよりメイク崩れが少なかったような気がします。
暑い季節は、どうしても鼻がテカってしまいがちですが・・・いつもより長持ちしました! (^O^)
また、下地を顔全体に塗るよりは、膨らませて見せたい部分だけ塗った方がいい感じです。
下地を塗ったところに少しハイライトを入れてみたので・・・いつも気になっていた、『目の下のくぼみがクマに見えてしまう』という事が改善されました。
やはりシワは気になるので、紫外線予防とメイク技を駆使して、いつまでも若々しくいたいと思いますね。
♪さらに「紫外線と日焼け止め」について詳しい解説は、こちらがお勧め
http://www.cosmesuki.net/
本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。