NHKのテレビ「ためしてガッテン」が大好きな主婦のサイト
★「グレープフルーツ天国 世界の神ワザ8連発!(2015/4/8放送)」を見ました。
言われてみれば・・・確かに、グレープフルーツのおいしい見分け方について、まったく基準が分かりません。
今回のガッテンの番組で、「横に広がっている方が糖度が高い」という事紹介していたので、これからグレープフルーツを買うときには、ぜひその基準で選んでみます。
で・・・子供達も大好きな、グレープフルーツ。
放送で、スルッと皮を剥く方法をやっていたのを見て・・・『私も絶対にやってみたい!』と興奮していました。
我が家でも、早速やってみました!
沸騰した鍋に・・・グレープフルーツを入れて、3分間茹でます。
その後、氷水で5分冷やします。
すると・・・皮が軟らかくなっていました。
ちょっと傷み始めのみかんのような感触です。
剥いてみると・・・柔らかいので、皮にシワがよるような感じです。
バランスボールの空気が抜けているようなシワの具合です。
普通にグレープフルーツを剥くと、中の白い皮がたくさんついていますが・・・この方法で茹でると、それが簡単に取れます。
取るというより、はがすような、むけるような感じです。
白い筋まで、きれいに取れました! (^O^)
更に、一房一房がとても剥きやすくなっていました。
普通なら、薄皮が硬くて結構残ってしまったり、きれいに一房の皮が剥けなかったりしますが・・・それがありません。
どれもこれもが、キレイな形のまま皮が剥けるのです。
これには驚きました。
子供達も、このきれいな形のグレープフルーツに大喜びです。 \(^-^)/
ケーキに乗っているグレープフルーツのように、きれいな形だからです。
あっという間に食べられてしまいました。(^^;)
「甘い!」と言っていたので、私も食べてみましたが・・・確かに、苦味と酸味が少ないような気がしました。
とても気に入り、「またガッテンのグレープフルーツやって~」と頼まれています。
もう一つ、番組を見ていて「これ絶対やりたい!」と言っていたのは・・・グレープフルーツのカウボーイカクテルです。
生グレープフルーツジュースの、そのままの果物に口をつけて飲むというワイルドな飲み方ですが・・・こちらも試してみました!
グレープフルーツのへたの部分を切り落とし、皮を1cmぐらいグルっと剥き、ナイフで芯をくりぬきます。
両手で揉んで汁が出てきたら、そのまま飲みます。
揉むと・・・果汁がたくさん出てきて、ぜいたく気分で味わえました。
ただ、口のまわりがビチョビチョになりますね。(*_*)
また、揉むとたくさん果汁が出てくるのですが、この方法だと果肉が残っている部分がとても多く、ちょっと無駄にしてしまう気がしました。
おもしろい飲み方でしたが、なんだかもったいないので・・・私のおススメは、茹でて冷やす「あのワザ」です。
一番無駄がなく、おいしい方法ではないかと思いました。
ぜひ、またやりたいと思います。
本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。