NHKのテレビ「ためしてガッテン」が大好きな主婦のサイト
★「今日はメロン記念日!500円で幸せ家族SP(2015/4/22放送)」を見ました。
メロンが出回る季節になりました。
高級メロンは買えませんが・・・500円位のお手頃メロンを楽しむガッテンのワザを、いろいろと試してみました!
まずは・・・メロンの食べごろが分かる方法です。
メロンを片手で持ち・・・もう片方の手で、優しくトントンと叩いてみます。
ボンボンと低い音がすれば、完熟メロンだそうです。
残念ながら、今回は・・・お店で、他のメロンと比較せずに購入してしまいました。(^^;)
家で確認すると、娘は「低い音がする!!これは絶対に甘いよ!」と言っていました。
私は、低い音なのか、高い音なのか、正直なところ分かりませんでした。
やはり、いくつか比較して見なければ分からないのではないでしょうか。
また・・・メロンのおしりまわりを親指で押してみて、指が少し沈む感覚があれば、それは食べごろサインだそうです。
私が買ったメロンは、ほんの少しでしたが、確かに沈む感覚があったので・・・やはり、娘のいうように食べごろなのでしょう。(^。^)
それと・・・メロンは通常、縦に半分に切る人が多いと思います。
ところが、ガッテン流では横半分に切ります。
地球儀の赤道を切るような感じです。
この切り方だと、種の模様が、きゅうりに似ているな~、と思いました。
上から見ると・・・キュウリの輪切りみたいなんです。
種と果肉がつながっている筋を、ハサミで切ります。
スプーンをくるりと回し、種を取り出します。
今回はこの種を使い・・・「幸せメロンソーダ」を作ってみました!
まず、種をザルでこし、果汁を絞り出します。
ここが一番甘いそうです。
この果汁を、グラスに注ぎます。
サイダーを注ぎ、アイスクリームを乗せれば・・・完成です。
子供達は、皆・・・待ちきれません。(笑)
個人的に、メロンソーダを飲んだことはありますが・・・本物のメロンで作ったソーダは、飲んだことがありませんでした。
よくあるメロンソーダと言われているものは、着色料たっぷり、人工的な味で、あまり好きではないんですよね。
でも、ガッテンのこれは・・・メロンの味が濃く甘く、香りもよく、とてもおいしかったです!\(^-^)/
売っているメロンソーダは、この味を真似して作っているんだ、という事が分かりました。
人工的ではありませんが、メロンソーダの味です。
これは健康的でおいしく、簡単なメロンソーダなので・・・ぜひ、また子供たちに作ってあげたいと思います。
もう一つ、ミルクメロンも試してみました。!
ミルクメロンは・・・いちごミルクのように、牛乳とメロンを絡めながら食べます。
メロンがとても甘いので、牛乳がうっすらメロン味になり、おいしかったです。
ただ、この食べ方だと・・・食べた後に、舌に苦味が残る気がしました。
私は個人的には、メロンソーダか、甘いメロンをそのまま食べるのがおいしいと思いました。
安いメロンですが、いろいろ試すとおもしろいですね。
本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。