HOME » 食品・料理 » ためしてガッテン タコのワザ!(2015/12/2放送)
ためしてガッテン タコのワザ!(2015/12/2放送) は本当?

★「舌も踊る!タコ新世界(2015/12/2放送)」を見ました。

世界で、最もたくさんタコを食べているのが、日本人だそうです。

ところが・・・我が家では、タコは全く人気がなく、あえて買って調理することもありませんでした。

私は、お刺身に入っていれば食べますし、タコ焼きは大好きです。

でも・・・家族みんなが食べないので、特に調理しようとも思いませんでした。(^^;)

今回のためしてガッテンでは、タコ料理を紹介していました。

タコを柔らかくするために、岩に叩き付けるのには驚きましたが・・・かわいそうなので、私には無理です。(・_・)

また、柔らか煮は時間がかかるようなので・・・今回は、「タコと白菜のピリ辛炒め」を作ってみることにしました。

タコを買ってきて調理することがなかったので、子供たちは興味津々です。

「タコの吸盤に吸われてみたい!」と言っていたので・・・「死んでいるタコは、くっついてこないよー」という事を教えました。

151202image001.jpg
 

で、「タコを触りたいので、お手伝いしたい」という娘と一緒に、調理しました。(^O^)

材料は・・・タコ、白菜、ねぎ、しょうゆ、砂糖、お酢、片栗粉、水です。

豆板醤を入れるとピリ辛になりますが、皆が食べられるように、豆板醤は入れませんでした。

このお料理は、タコの切り方に特徴があります。

151202image003.jpg
 

吸盤と皮、身に分けるのです。

最初に吸盤だけをそぎ取り、さらに両サイドの皮もそぎ切ります。

中心部は皮がないので、タコというよりはイカのようにも見えます。

151202image005.jpg
 

フライパンにサラダ油を入れて、白菜とネギを香りが出るまで炒めます。

ネギの香りが出てきたら・・・タコの皮、中心の身の部分、吸盤の順番に入れてさらに炒めます。

151202image007.jpg
 

タコは、お刺身でも食べられるものなので、そんなに火を通さなくても大丈夫です。

あらかじめ準備しておいた、合わせ調味料を入れて、とろみが出てくれば・・・完成です!

作ったことのなかったタコ料理ですが、とても簡単においしそうに出来ました。\(^-^)/

タコが嫌いな娘も、自分で作ったので味見をしてみましたが・・・一口食べただけで、「これ嫌だー」と言って、それ以上はチャレンジ出来ませんでした。

食感が嫌なのかと思ったら、「噛んでも嫌だし、味も嫌だ」そうです。(^^;)

私も食べてみました。

まずは・・・中心の身の部分です。

151202image009.jpg
 

とても弾力のある歯ごたえで・・・ベビーホタテの小さい貝柱のようでもあり、また肉厚なイカを小さく切ったような感じでもあります。

私は、とてもおいしいと思いました。(^o^)

次に、皮だけを食べてみると・・・皮は小さすぎて、私はすごくおいしいという感じでもありませんでした。

が、吸盤は、まさにここがタコ!という食感でした。

吸盤だけでもタコと分かり、ここもおいしかったです。

まあ、子供達には不人気でしたが・・・大人には大好評でした。(^。^)

私は、普通にお刺身で食べるよりも、このタコと白菜の炒め物やタコ焼きのように、調理したタコの方がおいしいような気がしますね。

弾力のある歯ごたえ!
タコ好きには食感がたまらない。但し、好き嫌いが分かれる。子供受けは悪い。タコのワザ、やや「ガッテン」しました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪