HOME » 食品・料理 » ためしてガッテン インスタント食品のワザ!(2014/9/10放送)
ためしてガッテン インスタント食品のワザ!(2014/9/10放送) は本当?

★「仰天!食卓の魔法SP(2014/9/10放送)」を見ました。

私は、ほぼ毎日インスタントコーヒーを飲みますが・・・このインスタントコーヒーにもガッテンワザがあるとは、ちょっと信じがたいですね~。

ただお湯を注ぐだけで、誰でも同じようにおいしいコーヒーが飲めるのが、インスタントコーヒーだと思っていたんですが。(^^;)

その、ガッテン流のワザとは・・・お湯を注ぐ前に、スプーン一杯の水でコーヒーを練るという事です。

早速、試してみました!

140910image001.jpg
 

比較するために、同じ条件のもと、水で練らない普通のコーヒーも作ってみました~。(^。^)

で、違いですが・・・練った方は、細かい泡が残らずに、すぐに全部溶けます。

しかし、練らない方は、細かい泡が消えないんですね。

また、練った方のコーヒーはよく溶けている為・・・カップを叩くと高い音を吸収し、低い音がするそうです。(ホント?)

半信半疑で、叩き比べてみました!

140910image003.jpg
 

すると・・・同じカップに同量のインスタントコーヒー、同量のお湯を注いだはずなのに、確かに音が違います!

表現が難しいのですが、練ったが「カンカン」という音がするのに対し、練っていない方は「ティンティン」と音が全く違うのです。

低い音がする方が、美味しさのサインだそうです。

実際に、飲み比べてみました!

練った方は、まろやかな感じがして、そのまま入れた方は苦みが一番強く感じます。

練ると苦味が減るというか・・・コーヒー自体の味がして、飲みやすくなる感じがします。\(^-^)/

すべて同量で作ったはずなのに、味が違う事に驚きました~。

不思議だけど、確かに私は練った方が美味しいように感じるんですよね。

簡単なので、これはこれからも、ぜひやりたいワザだと思いました。

また、今回のためしてガッテンではもう一つ、「インスタントラーメンを生ラーメンのようにする技」も紹介していたので・・・これも試してみます!

140910image005.jpg
 

これも簡単で・・・麺を茹でる時に、重曹を入れるだけです。

重曹を入れたお湯で茹でるのですが、このお湯はスープには使いません。

なぜなら、このお湯は飲んでみると最初はそんなに感じませんが・・・すぐに後味が悪く感じます。

140910image007.jpg
 

何だか、変に苦いんですよね~。

別のお湯でスープを作っておき、そこに茹でたラーメンを入れれば・・・ワザありラーメンの完成です!

ちなみに、ちょうど余っていた生ラーメンのスープがあったので、インスタントラーメンのスープでなく、そちらを使いました。

食べてみた感想は・・・「オーッ!!!」、これは驚きです。

本当に、インスタントラーメンじゃないみたいです。

ガッテンでやっていた通り、生ラーメンみたいな食感になっていました! \(^-^)/

140910image009.jpg
 

今回は、スープも生ラーメンについていた液体スープを使ったので・・・まさに生ラーメンですね~。

インスタントの味と食感では、なくなっています。

これは・・・本当にビックリしました。

とにかく、美味しいのが素晴らしい~。(^O^)

食卓の魔法は・・・本当に魔法のようでしたね。

どちらも簡単なので、これからも使っていこうと思います。

インスタントラーメンが美味!
麺を重曹入りのお湯で茹でるだけ。但し、アルミ鍋は変色するので注意。インスタント食品のワザ、「ガッテン」しました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪