HOME » 食品・料理 » ためしてガッテン らっきょうのワザ!(2014/7/2放送)
ためしてガッテン らっきょうのワザ!(2014/7/2放送) は本当?

★「最強野菜!らっきょう 驚異の底力(2014/7/2放送)」を見ました。

私はほとんどの食べ物は食べられますが、苦手なものが3つあります。(^^;)

それは・・・梅干し、塩から、らっきょうです。(笑)

らっきょうと塩からは、好きな人にはたまらないであろうその香りが苦手で、実は口にした事がありません。(>_<)

今回のためしてガッテンでは・・・らっきょう特集をしていました。

やはり、私同様苦手な人が多いとの事。

でも、どうやら私が苦手だったのは、らっきょうの甘酢漬けだったようです。

なんと・・・らっきょうとは、エシャロットのことだったのです。

らっきょう嫌いな人でも美味しいという、生らっきょうの魅力について紹介していました。

そして、今まで気づきませんでしたが・・・エシャロットではなくエシャレットという名前で販売されていました。

140702image001.jpg
 

エシャロットは、近所のエシャロットを作っている農家の方に毎年たくさん頂くんですよ~。

ただ・・・一つ一つが小さく、土をとって、茎を切って、食べられる状態にするには、意外と手がかかります。

でも面倒な割に、食べ方がよく分からず、子供達にも不評で・・・正直なところ、そんなにうれしい野菜でないという感じです。(・_・)

我が家では、エシャロットに辛みそを付けて食べる事が多いのですが、生だと辛く食べた後に生タマネギや生ニンニクを食べてしまった時のように、いつまでも口が臭い気がするのが気になるところです。

生では辛くて、子供たちが食べられないので・・・天ぷらにしたり、チーズをのせてグラタンのようにしてみたりと、火を入れると辛味は和らぎます。

今回のガッテンで、らっきょうが苦手だという人も皆美味しいと言っていた、生らっきょうの酢味噌和えを作ってみました!

140702image003.jpg
 

材料は・・・エシャレット、かつおぶし、酢、砂糖、みそだけです。

作り方はとても簡単で、生のエシャレットを縦に半分、更に縦に3等分します。

140702image005.jpg
 

調味料を全部混ぜます。

140702image007.jpg
 

あとは・・・全部一緒に和えるだけで完成です!

何だか、とてもおいしそうにできました。

食べてみると・・・とてもおいしくて驚きました~。\(^-^)/

かつおみそにんにくのような感じです。

生エシャロットのあの辛味も、この食べ方だとそんなにはきつく感じません。

140702image009.jpg
 

口の臭いも、食べた時にはそれほど気になりませんね。

白いご飯にも合いましたし、豆腐に乗せてみてもとても合いました。

ビールのおつまみにも合いそうな気がします。

子供には、相変わらず不評ではありましたが・・・大人には大好評

またエシャロットを頂いたら、ぜひこの食べ方で食べたいと思いました。

今までらっきょうは食べられない、と思い込んでいましたが・・・実は私も食べていた事が分かり、更においしい食べ方も知ることができてよかったです。

ご飯やおつまみに合う!
レシピでこんなに印象が変わるのかと驚き。但し、子供には良さが伝わらない。らっきょうのワザ、「ガッテン」しました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪