HOME » 食品・料理 » ためしてガッテン キウイのワザ!(2014/1/29放送)
ためしてガッテン キウイのワザ!(2014/1/29放送) は本当?

★「キウイの帝王が伝授!極甘&瞬間完熟ワザ(2014/1/29放送)」を見ました。

キウイといえば・・・ニュージーランド産、ビタミンCが豊富な果物、ちょっと酸っぱい、といったイメージがありますね~。

特にお店で買ったものではなく、うちの庭になったものは酸っぱい!

そのキウイは・・・皮を剥いて食べたことしかありません

以前どこかでキウイジャムというのを見かけて、『そのような食べ方もあるのか~』と思いましたが・・・結局作らずじまいでした。(^^;)

今回のためしてガッテンでは、キウイを使ったお料理をいくつか紹介していたので・・・そのなかの『キウイの万能ソースで牛きのこ炒め』を試してみました!

でも牛バラ肉は少し高かったので、私は豚バラ肉を使ってのお料理です。

まずは・・・下準備として、キウイの万能ソースを作ります。

材料は、キウイと砂糖だけ。

140129image001.jpg
 

キウイの皮を剥いて、荒切りにし、ミキサーにかけます。

140129image003.jpg
 

そこに砂糖を加えかき混ぜながら、2~3分加熱すればキウイの万能ソースは完成です。

140129image005.jpg
 

次に、牛キノコ炒めの材料は・・・バラ肉、エノキダケ、ぶなしめじ、きぬさや、たかのつめ、お酒です。

写真には写っていませんが、サラダ油と長ネギも入ります。

140129image007.jpg
 

お肉を食べやすい大きさに切り、しょうゆで下味をつけます。

140129image009.jpg
 

きのこ類の石突きを取り、きぬさやはすじを取り、たかのつめは種を取り半分にしておきます。

ねぎは斜め切りにします。

そして、万能キウイソースにしょうゆとゴマ油を入れた合わせ調味料を作っておきます。

140129image011.jpg
 

準備が出来たら・・・フライパンにサラダ油を熱し、たかのつめと肉を入れて強火で炒めます。

バラ肉はカリッとさせたいので、少し焦げ目がつく位しっかりと焼きました。

140129image013.jpg
 

肉が焼けたら・・・先程切ったエノキダケ、ブナシメジ、きぬさや、長ネギを加えて強火で1分位炒めます。

酒を加えたら、更に炒めます。

140129image015.jpg
 

全体にしんなりしてきたら、合わせ調味料を加えて完成です~。

140129image017.jpg
 

お皿に盛り付けてみました!

きぬさやの色が鮮やかで、とてもおいしそうです。

キウイは形が無くなっているので、見た目には入っている事が分かりません

注意して見てみると、黒い種がポツポツとしているので・・・気が付く人は気が付くでしょうか。

140129image019.jpg
 

家族には、キウイが入っている事を内緒にして・・・試食してもらいました。(^。^)

皆「すごくおいしい!」と言っていましたが・・・誰もキウイが入っている事に気づきません。

キウイ入りだと伝えると・・・「へぇ~」と驚いていました。\(^-^)/

たれに甘味を付ける時に、砂糖だけでなく100%のリンゴジュースを入れるとフルーティな甘味が付きますが、このたれはそのような感じです。

甘いけれど何となく酸味もあり、言われてみればキウイっぽいような感じで、フルーティなとてもおいしいたれでした。(^O^)

お肉にも、きのこ類にもとても合っていました。

キウイは皮を剥いて食べる以外に、こんなに美味しく食べられる方法があったのですね~。

もっと他のお料理にも試してみたくなりました。

キウイがお料理に合う!
甘みと酸味のバランスが良く、お肉にも野菜にも使えるのが嬉しい。キウイのワザ、「ガッテン」しました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪