HOME » 食品・料理 » ためしてガッテン バナナのワザ!(2013/3/13放送)
ためしてガッテン バナナのワザ!(2013/3/13放送) は本当?

★バナナのスゴ技7連発(2013/3/13放送)を見ました。

バナナの皮を剥くときって・・・やはり私は、普通に上から(軸の方から)剥いてます。(^^;)

でも逆から剥くと剥きやすく、また甘くなるというので、いつもとは違う逆側から(先端から)剥いてみました!

13313image001.jpg
 

で、これはすごい!!というほど違いは感じられませんでしたが・・・まあ、思ったよりは剥きやすいかな。

逆側から剥いて食べた方が栄養があり、甘味も強いという事でしたが、通常と比べても変わりない程度の甘味でした。

う~ん、微妙すぎて分からないのかな?

そこで・・・先端と上側で味が違うのか、もっと正確に比較する為に、両側から順番に食べてみました~。

右側が先端、左側が軸の部分です。

13313image003.jpg
 

まずは・・・先端から食べてみました。

先程の先端から剥いて食べてみたバナナと比べても格別に変わりもなく、甘味が強いとは感じませんでしたが・・・普通に美味しいバナナでした。

続いて上の部分を食べてみましたが、正直な感想としては・・・先端とそんなに味が違うとも思えません。(^^;)

子供にも、まず先端部分、続いて上の部分を味見してもらいましたが・・・感想は「どっちも同じくらいおいしい!!」というものでした。

やっぱり私の結論は・・・食べる向きによってそんなに味が変わらない、という事になりました。(笑)

次に・・・番組でやっていた、50年前のバナナを再現させる技を試してみました!

これは40℃~50℃のお湯に5分ほど浸けて、お湯から取り出して常温で1時間ほどおくだけで、美味しくなるらしい。

13313image005.jpg
 

鍋にお風呂のお湯よりもちょっと熱い位までお湯を沸かし、火を止め、そこにバナナを浸しました。

5分後に取り出し、常温で1時間位おいてから・・・試食してみました。

今回も一応、先端から剥いて食べてみました。(^^;)

すると、このバナナは先程のバナナと同じ房についていたバナナだったにもかかわらず・・・明らかに甘くなっていました。\(^-^)/

これには驚きです。

お湯につけてしまったら、バナナがブヨブヨになってしまうのではないかと思っていましたが、そのようなことはまったくありません。

通常の硬さ、見た目なのに、中身だけ甘くなっていました!

ただ、私は鍋で温めてしまったので・・・壁底に接触していた部分の皮が黒くなってしまっていました。(^^;)

この部分も、中身はきれいなままだったのでホッとしましたが。

続いて・・・子供が喜びそうなバナナプリンに挑戦しました~。

13313image007.jpg
 

バナナと牛乳と砂糖だけで、ゼラチンも寒天も入れていないのに固まるという事でしたが・・・残念ながら固まりませんでした。(泣)

作りたては色もキレイなクリーム色でしたが、時間が経つと表面が黒っぽく変色してしまうんですよね~。

味は、まあそれなりに、おいしかったのですが・・・固まらなかったので、バナナシェークのような感じですね。(^^;)

お湯で温めるだけで甘くなる!
ほんの一手間で熟成できる。但し、他に寄せ集めたネタは駄目。バナナのワザ、「ややガッテン」出来ました~♪

今、良く読まれている記事はコチラ♪ \(^-^)/



免責事項

本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。



運営者情報
ガッテン主婦

自己紹介はこちら
子供にも手伝ってもらっています~♪