NHKのテレビ「ためしてガッテン」が大好きな主婦のサイト
「太めの人ほど効果あり こんにゃく裏ワザ大全(2010/11/10放送)」を見ました。
こんにゃくを使うお料理といえば・・・煮物や豚汁ですかね~。
自分で作るものでは、これくらいしか浮かびません。(^^;)
以前、こんにゃく専門店でこんにゃくランチを食べた時には・・・こんにゃくハンバーグにこんにゃくご飯、こんにゃくサラダに確か何かこんにゃくのデザートもついていたような気がします。
こんにゃくは工夫すれば、このようにいろいろと作れるのでしょうけれど・・・なかなか挑戦しない食材と言えるかもしれません。
こんにゃくゼリーのTVコマーシャルを見ると、お腹には良さそうな感じはしますよね。
今回のためしてガッテンでも・・・継続的に摂取すると、便秘改善や減量、コレステロールの抑制や糖尿病予防にもなる、素晴らしい食材だ!という事を紹介していました。
今回は、このこんにゃくを使って・・・こんにゃくステーキを作ってみました~!
実は、こんにゃくステーキは何度か作ったことはあるんですが・・・その時は、あまりおいしく出来なかったんですよね~。
ガッテン流のこんにゃくステーキは、上手くできるかなー?
材料は・・・こんにゃく、バター、オリーブオイル、塩、こしょう、にんにく、玉ねぎ、パプリカ、粒マスタード、としょうゆです。
ガッテンでは、こんにゃくをひっぱたくと、味が染みたように感じるようになると言っていたので・・・切る前に、まな板に何度も叩きつけてみました。(^o^)
叩きつけたこんにゃくを半分に切って、表面に格子状に隠し包丁を入れます。
これに、塩とこしょうをすりこみます。
フライパンにオリーブオイルとバターを入れて、にんにくを加熱します。
こんにゃくの表面がパリッとするまで焼きます。
ここで、しっかりと焦げ目がつくまで焼くことがポイントだと思います。
片面が焼けたら・・・パプリカと玉ねぎを入れて、炒めます。
お皿に盛り付けて、マスタードを添え、しょうゆをかければ完成です。
早速、家族みんなで試食してみました!
見た目はとてもきれいで、おいしそうです。
私の今までのこんにゃくステーキに比べると・・・玉ねぎの甘味と、パプリカとにんにくの風味が効いていて、なかなかおいしいように感じました。
粒マスタードとしょうゆ味も、味のないこんにゃくに合っています。
もう少し、表面をしっかりと焼いた方が良かったかな~。
それから・・・もう少し、塩が効いていた方が、よりおいしくなった気もしますね。
一方、家族の評判はというと・・・残念ながら、それほど良くありませんでした。(>_<)
子供たちはマスタード抜きでしたが、こんにゃくがあまりおいしくないらしい。
煮物のように、味の染みたこんにゃくの方がいいそうです。
主人も同意見でした。(*_*)
こんにゃく自体にあまり味が染みていなくて、まわりに味が絡んでいるだけなので、味気ないのかもしれません。
おじいちゃん、おばあちゃんは・・・いつも何でもおいしいので「おいしい、おいしい」と食べていましたが。(^^;)
体にいい食材なので・・・もう少し工夫して、おいしく食べさせたいと思いました。
本サイトは、実際にためして見た結果で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。